2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 吉平 外装メンテナンス タイヤ空気圧低下の対応として「GramLights 57C」ホイールのエアバルブを交換 先日にホイールのバルブコアの交換により、右のフロントタイヤの空気圧が少しずつ低下するという現象は改善されていましたが、1週間ぐらい経過すると10KPaぐらい空気圧が低下していました。 そこで、もう一つの空気圧低下の原因と […]
2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 吉平 外装メンテナンス ER34フロントの「EZ Lip(イージーリップ)」表面の補修作業 以前に紹介したとおり、私のER34のフロントには「EZ Lip(イージーリップ)」を取り付けています。 そして、このフロントのイージーリップには、カーボンシートと赤色の「カラーマルチモール」を貼り付けています。 フロント […]
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 吉平 外装メンテナンス プロスタッフ「ヘッドライトガチコート」にてカーボンパーツの白くすみ改善 いつものセットですが、ヘッドライトの再コーティングに合わせて、リアウイングに付けているカーボンパーツである「カーボンウィッカー」の白くすみを改善することにしました。 ヘッドライトのコーティングと同様に、前回のコーティング […]
2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 吉平 外装メンテナンス ヘッドライトの擦りキズ取りと黄ばみ取りおよび再コーティングの実施 前回のヘッドライトの黄ばみ取りとコーティング実施後、約8ヶ月が経過しました。 コーティング層は残っていて透明感はありますが、少し黄ばみがかっている感じになっていました。 また、先日のとある出来事でヘッドライトにキズがつい […]
2018年8月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 吉平 外装メンテナンス ER34の純正オプションフロントバンパー開口部をつや消しブラックに塗装 私のER34のフロントバンパーには、純正オプション(アルティア)のエアロフォルムバンパーを装着しています。 そのバンパーの開口部について、つや消しブラックで再塗装をしました。 以前にも、つや消しブラックで塗装しておりまし […]
2018年7月29日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 吉平 外装メンテナンス ER34のボディのキズ補修に挑戦 先日、とある出来事で、ER34のボンネット周辺にキズが出来てしまいました。 そこで、自分で目立たない程度に補修してみることにしました。 補修手順 (1)耐水サンドペーパー150番で、キズ周辺部の段差がなくなるように研磨す […]
2017年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 吉平 外装メンテナンス 今年2回目の「ヘッドライトガチコート」でのカーボンウィッカー白くすみ解消 先日のヘッドライトのコーティングに使用して余っている「ヘッドライトガチコート」のコート剤を利用して、リアウイングにつけているカーボンウィッカーの白くすみを解消しました。 こちらもヘッドライトコーティングと同様に、前回施工 […]
2017年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 吉平 外装メンテナンス 今年2回目のヘッドライトの黄ばみ取りとコーティング実施 前回ヘッドライトの黄ばみ取りとコーティングを実施後、4ヶ月程度しか経っていませんが、助手席側のヘッドライトのコーティングが一部剥がれてきており、それにより黄ばみも目立ちだしてきました。 運転席側はコーティングは剥がれてき […]
2017年10月8日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 吉平 外装メンテナンス スパルコ製のドアシルガードのメッキをクロームクリーンで研磨 ER34のスカッフプレートの上に、スパルコ製のドアシルガードを貼り付けておりますが、メッキ部分がキズや汚れで光沢がなくなりかけていました。 そこで、ホルツの「クロームクリーン小」にて磨くことにしました。 この商品は、メッ […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 吉平 外装メンテナンス プロスタッフの「ヘッドライトガチコート」にてカーボンパーツの白くすみを解消 先日、ヘッドライトのコーティングに使用した「ヘッドライトガチコート(プロスタッフ)」のコート剤を使用して、カーボンパーツのコーティングをすることにしました。 私のリアウイングには、ハセミモータースポーツのカーボンウィッカ […]