プロスタッフ「ヘッドライトガチコート」にてカーボンパーツの白くすみ改善

いつものセットですが、ヘッドライトの再コーティングに合わせて、リアウイングに付けているカーボンパーツである「カーボンウィッカー」の白くすみを改善することにしました。

ヘッドライトのコーティングと同様に、前回のコーティングより8ヶ月経過しているので、さすがに白くなって見た目によくないです。

<施工前のカーボンウィッカー>

カーボンウィッカー コーティング施工前

今回の作業手順では、1000番の耐水サンドペーパーで研磨する作業を追加しました。

また、今回は各作業後の写真も掲載しておきたいと思います。

今回の作業手順

(1)耐水サンドペーパー1000番で研磨する

ヘッドライトの時と同様に、古いコーティング層を除去することが目的です。

カーボンウィッカー 1000番研磨後

(2)ボディコンパウンド細目で研磨する

1000番の耐水サンドペーパーで入ったキズを消していきます。

カーボンウィッカー コンパウンド細目後

(3)ボディコンパウンド中細で研磨する

カーボンウィッカー 中細コンパウンド後

(4)「ヘッドライトガチコート」のコート剤でコーティング

カーボンウィッカー コーティング後

今回の作業後の感想

白くすみは無くなり、光沢は復活しましたが、もう少し光沢があってもよいような気がします。

次回に作業する時は、コーティングの前に「ピカール」で研磨する作業を追加してみたいと思います。

Follow me!

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.