2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年8月29日 吉平 外装系パーツ Sabelt(サベルト)「TOW STRAP(トゥストラップ)」をER34のリア牽引フックとして取り付け サーキット走行の機会も増えてきたので、コースアウト等で自力で脱出できないことも想定し、牽引フックを取り付けることにしました。 走行会によっては、牽引フックの装着が義務となっているところもあります。 また、早くに自車を脱出 […]
2018年5月13日 / 最終更新日時 : 2018年5月13日 吉平 外装系パーツ ER34のエアロキャッチ表面のカーラッピングフィルムを再度貼り替え 先日、エアロキャッチの表面に貼り付けているカーラッピングフィルムの貼り替え作業を行いましたが、皿ネジ付近が剥がれている状態になっていました。 おそらく、カーラッピングフィルムを貼り付けた直後に、皿ネジを目一杯締め付けたこ […]
2018年5月6日 / 最終更新日時 : 2018年5月6日 吉平 外装系パーツ ER34のエアロキャッチ(AeroCatch)表面のカーラッピングフィルムの貼り替え 私のER34には、エアロキャッチを取り付けており、その表面にカーラッピングフィルムを貼り付けています。 1年半ぐらい経過して、少しカーボン柄が薄くなってきている部分や破れかかっている部分もありましたので、貼り替えることに […]
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2018年4月15日 吉平 外装系パーツ NWB「強力撥水コートデザインワイパー」の替えゴムを9ヶ月ぶりに交換 私のER34のワイパーブレードは、NWB(日本ワイパーブレード)製を使用していますので、ワイパーゴムの交換について、NWB製のものを使用します。 前回の交換より約9ヶ月経過しており、ワイパーの拭き取りがキレイでない気がし […]
2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年9月26日 吉平 外装系パーツ V36スカイライン純正リアディフューザーをER34に取り付け ER34のリアの下回りには、アンダーパネル等がついておらず、むき出し状態になっています。 空力的にはいかがなものかと思い、何か取り付けたいと考えていました。 V36スカイラインセダンの純正アンダーパネル(リアディフューザ […]
2017年9月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月8日 吉平 外装系パーツ NWB製「強力撥水コートデザインワイパー」の替えゴム交換 日本ワイパーブレード(NWB)製の「強力撥水コートデザインワイパー」の替えゴムを交換しました。 先日、飛び石のためにフロントガラスを交換し、その後キイロビンにて油膜取りを行いました。 雨天時の運転の視界を良好にするために […]
2017年8月21日 / 最終更新日時 : 2017年8月21日 吉平 外装系パーツ ER34のフロントガラスを「FUYAO」製に交換 先日、フロントガラスの飛び石によるひび割れを補修しましたが、少しずつひび割れが伸びてきてしまいました。 おそらく、猛暑による暑さと車内の冷房による寒暖差が、ひび割れを促進したのではないかと思っています。 赤で囲った部分が […]
2017年7月28日 / 最終更新日時 : 2017年7月28日 吉平 外装系パーツ 「JUKE NISMO」の日産純正リアエンブレムをER34に取り付け 「JUKE NISMO」の純正リアエンブレムをER34のリアに取り付けました。 「NISMO」のエンブレムは、日産車を乗っているからには、取り付けたいと思っておりました。 実際に、私のER34にはNISMOパーツを数多く […]
2017年7月23日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 吉平 外装系パーツ 日本ワイパーブレード製「強力撥水コートデザインワイパー」をER34に取り付け 購入時から付いていたワイパーブレードは社外品がついておりましたが、老朽化により塗装が剥げてきておりました。 そこで交換しようと考えておりましたが、どうせ交換するなら、今時の車のワイパーのような形状のものにしたいと思い、日 […]
2017年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年6月22日 吉平 外装系パーツ 新光化学製「汎用タイプボルテックスジェネレーターVG900」をER34に取り付け 新光化学という会社が販売している「汎用タイプボルテックスジェネレーターVG900」をER34に取り付けています。 「ボルテックスジェネレーター」という言葉を、あまり聞きなれないかもしれませんが、飛行機の翼に付いている、ひ […]