ER34のエアバッグ警告灯の点滅を「私はこの方法で消しました」

私のER34も車検が近づいてきている中、「SRSエアバッグ」の警告灯が常に点滅している状態が気になっていました。

以前に、日産のディーラーでリセットをしていただいて、一時的に消灯していましたが、少し経つと点滅し始めて、ずっと点滅状態でした。

ER34の後期メーターのエアバッグ警告灯は、緑色の丸のマークです。

ER34 エアバッグ警告灯

あえて後期メーターと書きましたが、前期メーターは「AIR BAG」と英文字で警告灯が表示されているようです。

車検前の機会に、エアバッグ警告灯の点灯を消すことに挑戦してみました。

今回は以下の3段階で実施してみました。

 

1.エアバッグキャンセラーが物理的に不具合がないかをチェック

ステアリングを外して、エアバッグキャンセラーの接続やヒューズ切れがないかを確認してみました。

外観上は不具合は無さそうでしたが、以前に購入して保管していた、別のエアバッグキャンセラーを繋いでみました。

ワークスベルのUターンハーネス(「オス」タイプ)です。

ワークスベル Uターンハーネス

この製品には、コネクターの接続端子が「オス」タイプと「メス」タイプの2種類ありますが、ER34は「オス」タイプです。

 

<「オス」タイプ>

Uターンハーネス オス

 

<「メス」タイプ>

Uターンハーネス メス

結果的には、変化なしでしたので、おそらくエアバッグキャンセラー自体は問題無さそうです。

 

2.故障診断モードへの移行手順を行う

エアバッグキャンセラーが物理的に問題ないようなので、次に警告灯のリセットを行うことにします。

イグニッションキーをONまで回し、7秒以内にドアスイッチ(ゴムのジャバラ)を5回以上オンオフすると、故障診断モードに切り替わるようです。

正常な場合、「7秒点灯・2秒消灯、3秒点灯、2秒消灯、3秒点灯(繰り返し)」となるようです。

ですが、今回の場合、この手順を行っても、故障診断モードへ移行しませんでした。

ですので、次の手順を行いました。

 

3.エアバッグ警告灯のリセット手順を行う

イグニッションキーをONまで回し、警告灯が7秒点灯していて、警告灯が消えた瞬間にキーをOFFにして3秒以上待つ。

この手順を4回繰り返します。

すると・・・、消えました。

ER34 エアバッグ警告灯消灯

2年間点滅し続けた「エアバッグ警告灯」が、あっさり点滅しなくなりました。

こんなに簡単に点滅を消せるのなら、もっと早くにやっておいてもよかったかもしれません。

ステアリングをエアバッグ無しに交換して、警告灯の点滅が気になる人は、ぜひ実施してみてください。

Follow me!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください