Projectμ(プロジェクトミュー)「スポーツインナーシュー」を新品に交換

ER34のサイドブレーキは、インナードラム式ですので、ローターの内側にブレーキシュー(ライニングシューとも言う)が付いています。

私のER34は、サイドターンがしやすいように、プロジェクトミューの「スポーツインナーシュー」を取り付けておりました。

リアのブレーキローター同様に交換後4年以上経過しており、ブレーキローター交換と同時にインナーシューも新品にしました。

プロジェクトミュー スポーツインナーシュー

プロジェクトミューの「スポーツインナーシュー」です。

品番は「IS200A」になります。

Yahoo!ショッピングで購入ならコチラ

適合車種は、A31、C33、C34、R32、R33、R34、BNR32、BCNR33、BNR34、Z32など、ひと昔前の日産車は共通部品なのですね。

ちなみに、V35、Z33、Z34は、「IS200B」という品番になり、少し新しい車は別品番みたいです。

スポーツインナーシューの仕様

・材質:ノンアスベスト

・温度域:0~400℃

プロジェクトミュー スポーツインナーシュー

プロジェクトミューの製品は、イメージカラーのグリーンですが、この製品はブレーキローターの内側に装着されるので、せっかくのグリーンが外から見えません(-_-;)。

取り付けての感想

街乗りやサーキット走行のみの人は、それほど頻繁に交換する部品ではないですよね。

ジムカーナやドリフトをしている人にとっては、ほぼ必須の消耗品だと思いますが。

Amazonで購入ならコチラ

今回の交換に際して、使用済みのインナーシューが以下の写真です。

プロジェクトミュー スポーツインナーシュー

プロジェクトミュー スポーツインナーシュー

表面がつるつるになっている感じがしますが、まだ使用できそうな気もします。

私の場合、サイドブレーキの調整を行っても、効きが甘いと感じましたので、今回交換しました。

交換後、走行中にサイドブレーキを軽く引いてみましたが、効きが昔に戻ったような気がします。

実際には、サイドターン等を行っていないので、どの程度効きが戻ったかは検証できていません。

次回のジムカーナ走行会で検証してみたいと思います。

Follow me!

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.