今年2回目のヘッドライトの黄ばみ取りとコーティング実施

前回ヘッドライトの黄ばみ取りとコーティングを実施後、4ヶ月程度しか経っていませんが、助手席側のヘッドライトのコーティングが一部剥がれてきており、それにより黄ばみも目立ちだしてきました。

運転席側はコーティングは剥がれてきていませんでしたが、少し黄ばみが出始めているように見えましたので、こちらも合わせて再コーティングを行うことにしました。

今回は以下の手順で作業を行い、各作業後のヘッドライトの写真を掲載してみました。

黄ばみ取りとコーティング作業手順

(1)1000番のサンドペーパーでヘッドライトを磨く

下の写真は、1000番のサンドペーパーで磨いた後のヘッドライトです。

白く濁ったようになっていますが、コンパウンドで磨くので気にしません。

ER34ヘッドライト

(2)ボディ用コンパウンド細目でヘッドライトを磨く

下の写真は、ボディ用コンパウンド(細目)で磨いた後のヘッドライトです。

白く濁った感じは消えて、クリアな感じに戻ってきました。

ER34ヘッドライト

(3)ボディ用コンパウンド中細でヘッドライトを磨く

下の写真は、ボディ用コンパウンド(中細)で磨いた後のヘッドライトです。

(2)の写真とあまり変化が分かりませんが、細かい傷が消えて、さらにクリアな感じになりました。

ER34ヘッドライト

(4)ピカールにてヘッドライト表面を磨く

下の写真は、「ピカール」にて磨いた後のヘッドライトです。

ここまでくると、かなりクリアな感じなっています。

ER34ヘッドライト

(5)プロスタッフの「ガチコート」にてコーティング

下の写真は、プロスタッフ「魁磨き塾 ヘッドライトガチコート」にてコーティングをしたヘッドライトです。

ER34ヘッドライト

作業実施後の感想

今回は、最初に「1000番のサンドペーパーで磨く」という作業を追加しました。

これにより、古いコーティング層を確実に除去することが可能です。

定期的に再コーティングを行うことで、見た目にもキレイになってイイ感じです。

Follow me!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください