ER34にブレーキダクトホースを導入・設置

ER34にブレーキダクトホースを設置しました。

理由は、サーキットでの10分程度の全開走行で、べーパーロック現象が発生するということが、何回もありました。

先日の岡山国際サーキットでも、全開5周でべーパーロック発生です(-_-;)。

その対策として、ブレーキダクトホースを導入することを考えました。

ホースとしては、JURANの「エアダクトホース 50Φ 1m」を2本用意しました。

50Φのサイズは、店舗では見かけなかったので、インターネットで購入しました。

Yahoo!ショッピングで購入ならコチラ

そして、ダクトにより空気を送り込むために、口を大きくしようと考え、何かよいものはないかとホームセンターをウロウロしていると・・・、ありました。

ミニコーン

「ミニコーン」です。

スポーツ用品売り場のところで発見しました。

本来の使い方は、サッカーのドリブルの練習に、このミニコーンを立てるのでしょう。

ダクトに取り付けるにはサイズ的にちょうどいい感じで、3個セットで数百円と、安価でありましたので、早速購入。

ブレーキダクトホースの取り付け加工

(1)エアダクトホースの取り付け

・ブレーキローターに近い部分は、フロントロアアーム(トランスバーリンク)にちょうどいい穴が開いて、そこにU字のステーでホース自体を固定しました。

・そこからテンションロッドに這わせて、ホースバンドとタイラップで固定していきます。

加工の状況は、下の写真の通りです。

ブレーキダクト取り付け

赤色がU字ステー、黄色がホースバンド、青色の矢印がタイラップです。

 

(2)エアダクトホースと加工ミニコーンの取り付け

・ミニコーンはちょうどよい大きさに、カッターナイフでカット。

・エアダクトホースとミニコーンの接続は、ホースとコーンを少し重ねて、アルミテープで巻き付けて取り付けました。

・空気の入り口になる開口部分についても、強度を持たせるため、アルミテープを巻き付けました。

 

(3)ミニコーン部分と本体との取り付け

・写真では見えませんが、ミニコーンの上部分とアンダーカバーに穴をあけて、クリップで固定しました。

 

取り付けての感想

ブレーキの冷却性能は、これからサーキット走行をしてみないと分からないので、また記事にしたいと思います。

見た目は、レーシングカーっぽくていい感じですね(>_<)。

<運転席側>

ブレーキダクトホース

<助手席側>

ブレーキダクトホース

あとは、冷却効果を期待したいと思います。

Follow me!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください