TEIN「FLEX Z(フレックスゼット)」車高調をER34に取り付け

ER34を中古車で購入時から装着されていた、TEINの「TYPE FLEX」車高調ですが、私が所有し始めてからでも10万km以上走行しているので、このタイミングで交換することにしました。

ただし、「TYPE FLEX」はすでに廃盤となっていますので、同じ車高調を購入することはできません。

また、私のER34には、車内から減衰力調整ができる「EDFC(エレクトロニック・ダンピング・フォース・コントローラ)」が装着されていますので、それをそのまま利用するためにも、他のメーカーの車高調ではなく、TEIN製の車高調の中からの選択することにしました。

 

ER34では、TEIN製の車高調の選択肢は以下の3つとなります。

(1)STREET ADVANCE Z:ネジ式車高調・複筒式

(2)FLEX Z       :全長調整式車高調・複筒式

(3)MONO sport     :全長調整式車高調・単筒式

 

上記の中から、「TYPE FLEX」の仕様に近い「FLEX Z」にしました。

複筒式の全長調整式車高調であり、バネレートも同じでしたので、大きく足回りの特性が変わらないだろうということでの選択です。

TEIN FLEX Z ER34

ネットで購入する方が安価でしたので、ネットで購入して自分で交換しました。

Yahoo!ショッピングで購入

 

TEIN「FLEX Z(フレックスゼット)」について

「FLEX Z」車高調は以下の特徴のある車高調になります。

・全長調整式

ストローク量を変えずに車高を変更することができる車高調です。そのため車高を変えても乗り味変化が少ないのが特徴です。

 

・複筒式

ストロークが確保しやすく反発力が少ないため、快適な乗り心地を確保できます。

単筒式の方が、路面からの微細なインフォメーションがキャッチしやすいので、スポーツ走行には向いていますが、乗り心地は複筒式の方がよいです。

 

・減衰力調整式

16段階の減衰力調整ができます。通常はショックアブソーバーの真上から調整ダイヤルを回しますが、私の場合はEDFCを装着しますので、車内からワンタッチで調整可能です。

TEIN FLEX Z アッパーマウント ダイヤル

 

・強化ゴムアッパーマウント

車種別専用のアッパーマウントが装着されていますので、そのまま車に取り付けることができます。

「TYPE FLEX」はピロボールアッパーマウントでしたが、今回の「FLEX Z」は強化ゴムアッパーマウントです。

テインFLEX Z ER34フロント

 

・リプレイスメントサービス

この車高調は、非分解式のシールド構造により分解オーバーホールができませんが、本体価格が安い設計となっています。

そのため、ショックアブソーバーのみを購入して交換できるようになっています。

ただし、「FLEX Z」車高調本体はそれほど高くないので、車高調一式で購入交換の方が効率がよいかもしれません。

 

・EDFCシリーズ対応

減衰力調整が車内から簡単に調整できるEDFCの装着が可能です。

私のEDFCは初期型ですが、問題なく取り付けることができました。

TEIN EDFC

 

・車高調整範囲(ER34)

フロント:-103~-21mm(推奨 -55~-35mm)

リ  ア:-95~+5mm(推奨 -45~-25mm)

 

・スプリングレート(ER34)

フロント:7.0kgf/mm

リ  ア:5.0kgf/mm

 

「FLEX Z」を取り付けての感想

今回の取り付けに際して、乗り心地をより良くするために、ボディとアッパーマウントの間に2mm厚のゴムシートを挟むことにしました。

テインFLEX Z ゴムシート

純正のショックアブソーバーでは、ボディとアッパーマウントの間に紙のガスケットが挟まれていますので、その代替になります。

当然のことながら、取り外した「TYPE FLEX」には紙のガスケットは取り付けられていませんでした。

 

交換しての感想としては、乗り心地が断然良くなりました。

というよりも、違う車に乗っているかと思えるほどに改善されました。

路面の凹凸を通過する時の突き上げ感が全然違います。

今まで取り付けていたショックアブソーバーが、だいぶヘタっていたのだろうと思います。

ショックアブソーバーがしっかり動いているという感じがあり、車の動きが分かりやすいです。

この足回りでスポーツ走行をするとどんな感じになるのか楽しみです。

 

また、今回の交換は自分で実施しましたので、交換作業の手順については、改めて記事にしたいと思います。

Follow me!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください