ER34のブレーキダクトホースへの導風板を作成・設置

先日、ブレーキダクトの引き直しを行いましたが、運転席側にはオイルクーラーが設置されているため、十分な冷却効果が得られない可能性がありました。

そこで、オイルクーラーの冷却性能を少し犠牲にしてでも、ブレーキダクトへ空気を送り込むために、導風板を作成して設置することにしました。

ブレーキダクト用の導風板の作成・取り付け

導風板を作成するために使用した材料

・0.5mm厚のアルミ板

・オイルクーラーに固定用のステー

・バンパーグリルに通して固定するためのステー

・各ステーを固定するためのボルトナット

上記材料を使用して作成したものが、以下のものとなります。

ブレーキダクトホース導風板2

アルミ板にボルト穴を空けてステーを固定し、オイルクーラー下へ風を導くような形状にするため、アルミ板を山折り・谷折りしました。

導風板をオイルクーラーステーに取り付け

取り付けについては、オイルクーラーのステーに共締めする形で取り付けてみました。

上の写真の黒色のZステーが、オイルクーラーのステーと共締めするためのステーになります。

導風板を取り付けた状態は、こんな感じです。

ブレーキダクトホース導風板取付

導風板を取り付けての感想

バンパーを取り付けてみると、イメージしていたよりも導風板の長さが足りない感じでした(-_-;)。

ブレーキダクトホース導風板取付後2

ブレーキダクトホース導風板 取付後

これでも、少しはブレーキダクトホースへ空気が送り込まれるとは思いますが、風量が足りないような気がします。

ですので、とりあえずは取り付けてみましたが、後日に改良版の導風板を作成し、取り付けたいと思います。

Follow me!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください