ER34のエアコンユニットの取り外しについて

最近、ER34のエアコンユニットのバルブ交換や反転加工などを記事にしていましたので、ER34のエアコンユニットの取り外し手順についての記事を書きたいと思います。

また、エアコンユニットだけでなく、オーディオやカーナビも同様の手順で取り外す直前までたどり着きますので、オーディオやカーナビの交換をされる方にも参考にしてもらえればと思います。

ER34エアコンユニットの外し方

(1)エアコンの吹き出し口を外す

写真の緑色で囲っているエアコンの吹き出し口を外します。

ER34 エアコン吹き出し口

クリップで止まっているだけですので、吹き出し口と3連メーターの間の隙間に、マイナスドライバー等を突っ込んで外します。

(2)シフトパネルを外す

写真のオレンジ色で囲っているシフトパネルを外します。

ER34 シフトパネル

通常は、シガーソケットの右側の灰皿の奥にネジが付いているので、それを外します。

私のER34は、灰皿のところにEVC4を取り付けて、奥のネジは常に外してあります。

(3)4箇所のネジを取り外して、エアコンユニットとオーディオを引き出す

(1)を外すと、エアコン吹き出し口の下側に2箇所(黄色丸)のネジがありますので、取り外します。

ER34 エアコン吹き出し口

(2)を外すと、シガーソケットと灰皿の奥に2箇所(黄色丸)のネジがありますので、同じく取り外します。

ER34 シフトパネル

4箇所のネジを取り外すと、エアコンユニットとオーディオを引き出すことができます。

ER34 エアコンユニットとオーディオ

(4)エアコンユニットの側面についているネジ4箇所を外し、2つのカプラーを外す

エアコンユニットの側面についている写真の青丸のネジを4箇所(左右2箇所ずつ)を外すと、金具とエアコンユニットが分離できます。

ER34 エアコンユニット

最後に、エアコンユニットの裏側についているカプラーを2箇所外すと、完全にユニットを取り出すことができます。

ER34 エアコンユニット

取り外しの際の注意点

作業自体は慣れてしまえば簡単ですが、気を付けることがあります。

エアコンユニットとオーディオを引き出す際に、インパネ周辺にキズが付きやすいので注意が必要です。

また、配線が繋がっているので、カプラーを取り外す際には注意が必要です。

カプラーを強引に外そうとすると、カプラーの爪が折れてしまいます。

私はカプラーの爪を折ってしまいました(-_-;)。

Follow me!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください