RECARO(レカロ)シート、運転席にRS-G、助手席にSR-6を装着

現在の車には、運転席と助手席にレカロシートを装着しています。

もともと運転席にセミバケ(セミバケットシート)の「SR-6」を装着していましたが、よりホールド性の高いフルバケ(フルバケットシート)の「RS-G」を運転席に装着し、「SR-6」を助手席へ装着しました。

「SR-6」は約5年ほど運転席で使用、その後「RS-G」は約1年半ぐらい使用していますので、その違いと感想を記載したいと思います。

ただ、共通しての感想は、レカロシートは長時間運転でも疲れにくい、腰痛になりにくいとよく言われておりますが、その通りだと思います。

また、「SR-6」は初めてのバケットシートであったので、最初のうちは、運転が窮屈な感じがありましたが、すぐに慣れました。

逆に今は、このぐらいのホールド性が無いと、不安です。

「SR-6」を使用しての感想

・セミバケの中でも、かなりホールド性が高い

・リクライニングができる(セミバケなので)

・乗降時に、腿の張り出し部分に体重をかけて乗り降りすると、腿の張り出し部分のクッションがヘタってくる

・4点式シートベルトを使用すると、バックル部分含む腰のベルト部分が上になりがちである

「RS-G」を使用しての感想

・フルバケの中でも、ストリートで使用できる仕様(でも、乗降しにくいです)

・フルバケなので、ホールド性はセミバケよりもよい(特に腿の部分のホールド性が高い)

・重量が軽い→「SR-6」が約14kgであるのに対して、「RS-G」は約4.6kgとのこと

・4点式シートベルトを使用の際に、腰のベルト部分の位置やホールド性がよい(腰のベルトを通す穴があるので)

・リクライニングできない(フルバケなので)

・後部座席のある車は、車検対応として、シートの背面に後部座席の乗員保護のパッド(クッション)を取り付ける必要がある

・ショルダー部分の張り出しにより、サイドターン時にサイドブレーキが引きにくい

→こちらは、車種によっても異なるようですが、私の車はサイドブレーキ引くとショルダー部分に腕がぶつかり、後日激痛が走るほどになりました。そこで、シートの取付角度の変更とサイドブレーキの延長で対応しました。人によっては、左側のショルダー部分を削る人もいるようです。「SR-6」も同じようにショルダー部分は張り出しておりましたが、素材が柔らかく、腕が当たってもクッションがあるため、「SR-6」を使用時には問題ありませんでした。

 

以上、バケットシートを検討されている方の参考になればと思います。

Follow me!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください