2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年8月29日 吉平 カー用品 Sabelt(サベルト)「TOW STRAP(トゥストラップ)」をER34のリア牽引フックとして取り付け サーキット走行の機会も増えてきたので、コースアウト等で自力で脱出できないことも想定し、牽引フックを取り付けることにしました。 走行会によっては、牽引フックの装着が義務となっているところもあります。 また、早くに自車を脱出 […]
2018年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 吉平 パソコン関連 NECノートパソコン用「PC-VP-WP104」互換バッテリーパックを購入 ER34に取り付けているサブコンの「E-manage Ultimate」のセッティング用として、NECのノートパソコンを使用しています。 「E-manage Ultimate」のソフトウェアは、対応OSがWindows7 […]
2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 吉平 情報 運転免許試験場にて運転免許の更新手続きを行ってきました! 昨日、運転免許試験場へ行って、運転免許の更新手続きをしてきました。 通常、免許の有効期間は3年から5年ありますので、更新手続きの流れを記憶していません。 今回も5年ぶりの更新であり、どのような手順であったかもあまり覚えて […]
2018年8月12日 / 最終更新日時 : 2018年9月15日 吉平 カー用品 ER34の自作ラジエータークーリングパネルを再作成 先日のとある出来事で、ラジエータークーリングパネルが曲がってしまいましたので、再度作成することにしました。 今回は2回目の作成となるので、従来使用していたラジエータークーリングパネルをベースにして作成することができました […]
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 吉平 外装メンテナンス プロスタッフ「ヘッドライトガチコート」にてカーボンパーツの白くすみ改善 いつものセットですが、ヘッドライトの再コーティングに合わせて、リアウイングに付けているカーボンパーツである「カーボンウィッカー」の白くすみを改善することにしました。 ヘッドライトのコーティングと同様に、前回のコーティング […]
2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 吉平 外装メンテナンス ヘッドライトの擦りキズ取りと黄ばみ取りおよび再コーティングの実施 前回のヘッドライトの黄ばみ取りとコーティング実施後、約8ヶ月が経過しました。 コーティング層は残っていて透明感はありますが、少し黄ばみがかっている感じになっていました。 また、先日のとある出来事でヘッドライトにキズがつい […]
2018年8月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 吉平 外装メンテナンス ER34の純正オプションフロントバンパー開口部をつや消しブラックに塗装 私のER34のフロントバンパーには、純正オプション(アルティア)のエアロフォルムバンパーを装着しています。 そのバンパーの開口部について、つや消しブラックで再塗装をしました。 以前にも、つや消しブラックで塗装しておりまし […]
2018年7月29日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 吉平 外装メンテナンス ER34のボディのキズ補修に挑戦 先日、とある出来事で、ER34のボンネット周辺にキズが出来てしまいました。 そこで、自分で目立たない程度に補修してみることにしました。 補修手順 (1)耐水サンドペーパー150番で、キズ周辺部の段差がなくなるように研磨す […]
2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月11日 吉平 カー用品 ER34にWAKO’S「F-1(フューエルワン)」を7ヶ月ぶりに注入 WAKO’Sの「F-1(フューエルワン)」を前回注入してから、約7ヶ月が経過しました。 洗浄系燃料添加剤を注入すると、早めのオイル交換とオイルエレメント交換をするのがよいと聞いたことがあります。 オイルエレメ […]
2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 吉平 運転教本・雑誌 「谷口信輝 ドライビングノート」を購入 7月3日に発売されました「谷口信輝 ドライビングノート(三栄書房)」を購入しました。 谷口信輝選手といえば、2001年のD1グランプリの初代チャンピオンであり、その車載映像を見た時に衝撃を受けました。 外から見ると迫力あ […]